不思議香菜ツナパハ

フェイスブック お問い合わせ 求人案内

スリランカの家庭料理体験

第77回:デビル鰹

今月は先月こっそり試作したデビル鰹を作ることにしました!
夏は鰹のお刺身用切身がスーパーに手頃なお値段で並んでるかと思いますが お刺身に飽きたらこんなのもどうでしょう?
血のにおいの強いお魚ですのでスパイスとの相性は抜群です♪
文中に出てくる「大匙」は計量スプーンじゃなくてご家庭に一般的にあるカレースプーンのことです。
「小匙」はお弁当用の携帯用スプーン。ティースプーンよりちょっと大きいくらいのお匙のことです。

…私。管理人です。
…ルーパーさん。ヌワラエリヤのチーフシェフ。当店で20年くらい働いている鉄人。
…K村女史。当社事務経理担当。試食係。辛いものがダメなメガネっ娘。

今回の料理で
使用している商品
※商品名or画像のクリックで
オンラインショップのページへ
ジャンプします。

オーガニック
ブラックペッパー

今月はすでに先月試作してとても美味しかったデビル鰹を作ろう!と
メニューが決まってましたのでそこらへんの流れはスムーズだったのですが

取材日が 土 用 の 丑 の 日 でした・・・

スーパーに行っても鰻ばっか並んでて鰹がいない!!
何か普段は売ってない生の鱧とか生の鰻まで売ってあるのに 今日に限って鰹がいないなんてーー!

3軒目のスーパーでようやく見つけました・・・一安心。

ルーパーさーーん!やっと見つけたよ鰹ーー!
なかった?
今日鰻の日だから売ってない売ってない。やっとみつけたよーー
鰻の日?
土用の丑の日って鰻皆で食べる日。
スリランカも鰻食べるよ。
生の鰻売ってたよ。でも高かった!¥2,000くらいした!


今回の主役:鰹


使うお野菜


スパイスと薬味!

鰹は半身が¥298です
探して見つけたよ鰹!
あった?
あったあった。
じゃあ作ろうか。
まずは材料の準備から。
冷蔵庫の中からいつもの「デビルの野菜入れ」を取り出したルーパーさん。
そこからすでにカット済みの野菜をチョイス。

まずピーマンね。緑のと赤いの。
1個ずつくらい?
そうね、1個ずつ。
ピーマンは緑と赤を1個ずつ。種に半分にしてヘタと種を取ったあと 大きめの斜め切りにしてください。
1片を3等分にするくらいの気持ちで!

次、玉ねぎね。
玉ねぎはどれくらい?
玉ねぎは中くらいのを半分ね
玉ねぎ2分の1は1cmほどの厚さの串切りにしてください。
ねぎ1本ねーー
白ねぎの白い所だけを1本分、お鍋に入れるような斜め切りにしてください。
トマトは半分ね
中くらいのトマトを2分の1、普通にサラダに入ってるような串切りに。
あとニンニクとしょうがねー。1ずつ
大匙?
そうね、大匙!
ニンニクのみじん切りとショウガのみじん切りをそれぞれ大匙1ずつ。
あとは塩コショウとかチリソースとか…
グリーンチリ入れないんだっけ?
今日はグリンチリは入れないね。
シナモンも?
シナモンも入れないよ!
はっぱは?
カリーリーブスは入れる!
カリーリーブスを保存している瓶から葉っぱをひとつまみ出すルーパーさん。
何枚くらい?
ちょいちょいっと数えてみたら大体10枚前後。 カリーリーブス10枚です
あとはケチャップとチリソースと…
ケチャップとチリソースどれくらい?大匙2くらいだっけ?
そうそう。大匙2。   あとしょう油がちょっとと塩コショウ
塩コショウは少々?
そうね。あとチリパウダーとレモンもちょっと。
調味料はお好みに合わせて加減ってことで!


鰹を切りました


レモンと塩コショウした状態


炒めます


表面が焼けて白くなりました


鰹を出して、野菜を炒めます

じゃあ作ろうか!
まずは鰹を切ります。
結構厚め、2cm強くらいの幅で切ってください

鰹切ったらレモンと塩コショウね
大きめのお皿に切った鰹を移してから軽く塩コショウ&レモン6分の1個を 直接絞りかけます。手で混ぜて全体に良く絡むように。
じゃあ焼くよーー
大きめのフライパンをコンロに乗せて強火。
油このくらい。
フライパンにオリーブ油を入れます
大匙2くらい?
そうね!それくらい!
で、フライパンをよく温めていきます
煙が出るくらい熱くしてね
おお、なるほどね
アツアツになったフライパンに鰹を投入します。 1枚1枚丁寧に並べて表面だけを焼き固める感じで。
中まで焼けなくていいよ。後でもっと焼くから
とりあえず外側だけね?
そうそう
手早く丁寧に。鰹の表面が焼けて白くなったら フライパンから出してお皿に戻します。
次、野菜焼くねーー
手早くフライパンを洗って再びコンロに。今度は中火です。 もう一度オリーブオイルを引いて全体がよく温まった所で
ニンニクしょうがからねーー
フライパンにまずにんにく、しょうが、カリーリーブスを投入。 手早く炒めてから
トマト以外の野菜入れるねーー
ピーマン2種類、ねぎと玉ねぎをフライパンに。 一気ににぎやかになったフライパンをフライがえしで丁寧に混ぜながら 炒めつつ全体を絡めていきます。


鰹とチリパウダー投入


見えるかな?最終的にコレくらいの
水分量でとろみがついたら完成


完成!おいしそう!

鰹とチリパウダーねーー
さっき焼いた鰹をフライパンに投入。その上からチリパウダーを振り入れます。
チリパウダーどれくらい?
えーと小匙半分くらい。辛くしたかったらもっと入れていいよ
いや!しなくていいよ!
じゃあ小匙半分で
ここは手早く(チリパウダーは焦げやすいですから)混ぜて
ケチャップとチリソースね!
大匙2ずつくらい。さらにそこにしょう油も入れます。
しょう油挿しでフライパンにぐるっと回しかけるかんじで。

混ぜるねーー
中華の炒め料理のように派手にフライパンを振ったり掻き混ぜたりはしません
ゆっくりそこから掬うように混ぜてソースが全体に絡んだら

ちょっと水入れるね!
お玉に水をほんのちょっと。
量は?
んーー、そんないっぱいじゃなくていいよ!
お野菜から出た水分やソースと味の兼ね合いも見ながら 加減してくれ、ということのようです。

フライパンの中ではとろみのついた赤いソースがおいしそうに野菜と鰹に絡んでる!

最後にトマトねーー
トマトを投入。手早く混ぜて味見。
ここで塩気が足りなかったら足して味を整えてください。

出来たよーー!
ぎゃーー!先月もだったけどおいしそう!!
おいしいね!(自画自賛)


お弁当箱に詰めてもらいました

事務所に持って帰ってオーナーとK村さんと3人で試食。
オーナーは「うん、旨いね!」と貪り食っていた…

チリパウダーをちょっとしか入れていないのでK村さんでも割りと平気な辛さ、 濃い目のチリソースの味付けが鰹とぴったりです!

お野菜たっぷり彩りもキレイで子供さんにも喜ばれそうな味付けだと思います!
子供さんにはチリパウダーの量を減らして作ってみては如何でしょう?

おさらい 血の匂いのきつい鰹を美味しく食べられます!心の底からオススメ!
材料

かつお ・・・お刺身用の半身を1つ
玉ねぎ ・・・2分の1個
白ねぎ ・・・白いところだけを1本分
ピーマン ・・・1個
赤ピーマン ・・・1個
しょうが ・・・みじん切りを大匙1
ニンニク ・・・みじん切りを大匙1
カリーリーブス ・・・10枚
トマト ・・・2分の1個
チリパウダー ・・・小匙2分の1
ケチャップ ・・・大匙2
チリソース ・・・大匙2

炒め用油 ・・・大匙2
塩コショウ ・・・適量
しょうゆ ・・・少々
レモン ・・・6分の1個
水 ・・・少々

スリランカの家庭料理体験 スリランカの家庭料理体験 おもしろスパイス お持ち帰り商品 イベント&コンサート案内 アクセス ツナパハ用語集 スリランカ料理が福岡に来るまで ツナパハのキーカラーに抱く想い ツナパハ楽天市場 Twitter お客様のツイート
Copyright © 2017 MIC KOBO Co., Ltd. All Rights Reserved.