不思議香菜ツナパハ

フェイスブック お問い合わせ 求人案内

スリランカの家庭料理体験

第69回:デビルサーモン(再)

今月は旬のサーモンをデビルに調理してみました♪
以前1度作ったメニューですが、今日は北海道産!旬の生秋鮭が手に入りましたので
おさらい的なカンジで!

文中に出てくる「大匙」は計量スプーンじゃなくてご家庭に一般的にあるカレースプーンのことです。
「小匙」はお弁当用の携帯用スプーン。ティースプーンよりちょっと大きいくらいのお匙のことです。

…私。管理人です。
…ルーパーさん。ヌワラエリヤのチーフシェフ。当店で20年くらい働いている鉄人。
…K村女史。当社事務経理担当。試食係。辛いものがダメなメガネっ娘。

今回の料理で
使用している商品
※商品名or画像のクリックで
オンラインショップのページへ
ジャンプします。

オーガニック
ブラックペッパー

多忙でなかなかルーパーさんがヌワラエリヤにいる時間に立ち寄れず 打ち合わせが出来なかったんですが、 この日やっと2週間ぶりくらいでルーパーさんに会えました。
ルーパーさーーーん!
おお!
久しぶりね
そうね。
あのね、また何か作って教えて欲しいんやけど
いいよーー。いつ?
月曜日は?
いいけど…金曜日は?
金曜日ってライヴの日だよ?忙しくない?
そうだけどいいよ大丈夫。
じゃあ金曜日に来るね。よろしくお願いします。
金曜日に取材が決定!
で、取材の当日にスーパーに買い物に行ってみると…
立派なピーマンが袋に一袋、旬のでっかい蓮根、それから… 生の秋鮭の切り身が!!
外国産のものも立派ですが とれたて、旬の、生の秋鮭はやっぱりきれいでおいしそう!!
この3つを購入してみることにしました。

ヌワラエリヤの厨房に持ち込んでみたんですが… いっぱいのピーマン、でかい蓮根、鮭の切り身を前に 考え込むルーパーさん(&ハロルドさん)
何を作るか思いつかないっぽいwwww

んー…どうしようか…
鮭を手にとって
これ、グリルしたら美味しそうね。全然スリランカ料理じゃなくなるけど。
ルーパーさんが作るなら何でもいいよ♪
だがしかし、やっぱりスリランカ風の料理を教えたいルーパーさん。
ひとしきり悩んだ挙句…

コレ・・・?
手に取ったのは鮭。
デビルでも作りますか??
そうね。できるよ。
以前1度作ったことあるんですけどもう一度 デビルサーモンに挑戦することにしました。
じゃあ作ろうか
早速パックを開けて鮭を切り出すルーパーさん。
大きめの切り身が2枚入ってます。

コレ切るね~
切り身をそれぞれ4等分、2枚で8つに切り分けます。


サーモン以外の材料


サーモンに塩コショウレモン

野菜ねー。まずピーマン1個ずつ。
1個ずつ?
赤ピーマンと普通の緑のピーマンを1個ずつ取り出したルーパーさん 犬に作った時と同じ様にそれぞれ縦に真っ二つにして中の種を捨ててから 大きめの斜め切りで1片を3つにカット。
ピーマン2個が12切れになりました。

ねぎの白いとこね。1本使うよ。
お鍋とかに入れる白ねぎの白い部分をやっぱりお鍋に使うときのように 斜め切りに切っていきます。
玉ねぎは半分ね
玉ねぎ2分の1は厚めの串切りにしていきます。
次ね、ランペ。これくらいね。何センチ??
…3cmくらいかな?
ランペ3cmが2枚。コレも大きめの斜め切りにしてください。
カリーリーブスねー。
もさっと枯れた葉っぱをつまみ出すルーパーさん。すんごく無造作。
何枚?
んーー、1,2,3…
数えたら大体10枚くらいでした☆
あ、あとトマト!
忘れる所でした。トマト、中くらいの大きさのを半分!
サラダにはいってるヤツみたいに串切りにしてください。

…しょうがとニンニクは?
!!入れる入れる!
しょうがとニンニクのみじん切りをそれぞれ大匙1ずつ。
材料こんなかんじね!あとはスパイスとかチリソースとか。
粉もののスパイスはチリパウダーのみで後はチリソース、ケチャップ、 しょうゆなどを使いますので、今回調味料はお皿に並べません!

それでは調理開始ーー!

サーモンにね、塩コショウとレモンね!
お皿に広げた鮭に塩コショウを振って軽くレモンを絞りかけます。
後からソースでしっかり味付けしますのであくまで軽く、しかし万遍なく。


サーモンを焼きます


焼きました♪


お皿に出しました

フライパンに油入れるよーー
次にコンロにフライパンを乗せて炒める用のオリーブオイルを入れます。
いつも通り大匙2くらい。

フライパン熱くするよ~~
フライパンをアツアツに熱します。
魚がね、下にね、触らないようにね、油多めにね、熱くするよ。
下に?触らないように?なんのこっちゃ?

煙が出るほどアツアツになったところに鮭を丁寧に並べて行きます。
『ジュ~~!!』って激しい音が!
ルーパーさん、フライ返しで丁寧につつきながらひっくり返したりして とにかく万遍なく表面を焼いていきます。

鮭の身は崩れやすいので炒めものといっても 中華料理のように激しくゆすったりしてはいけません。

外が焼けたらいいよ。
こうね、フライパンにね、魚が触らないように…触らない…日本語でなんて言う?

ん??もしかして[焦げ付かない]のこと?
焦げ付かない?
フライパンに焼けてひっつかないってことよね?
そう。こげつかない、ね
ルーパーさんまた一つ日本語覚えた!もう20年以上うちにいるのにね!

で、表面に軽く焦げ目がつく程度焼き固めたら鮭をとりあえず フライパンから出してお皿に出しておきます。

中まで焼けてなくていいね
後でまた焼くからね
そうね


野菜炒めます


ソース入れました


トマトとサーモンIN


ふた!


完成!

ルーパーさんは今使ったフライパンを手早くたわしでごしごし洗って もう一度コンロに掛けます。
フライパンが乾いたら今度は中火にして炒める用のオリーブオイルをもう一度。

今度は大匙1でいいよ
フライパン全体に油をよく回したら
野菜入れるよーートマト以外!
にんにく、しょうが、ランペ、玉ねぎ、白ネギ、ピーマン、カリーリーブスを フライパンに一気に投入します!
今度はゆっくり炒めるねーー
中火のまま、野菜をゆっくり炒めていきます。今度もまた乱暴にかき回さないように 万遍なく混ぜながら火を通していってください。
半分くらい焼けたらチリパウダーいれるよ~~
野菜に半分ほど火が通ったくらいのところでチリパウダーをふり入れます。
チリパウダーどのくらい?
大体小匙4分の1くらいね!
チリパウダーは焦げ付きやすいので急いで混ぜてしまいます!
すぐにケチャップ入れるね。大匙2くらい。
大急ぎでケチャップを大匙2投入。続いてチリソースを同じく大匙2、 お醤油を小匙1杯程まわしかけます。

全体が赤ーく染まったところで…

ちょっとお水入れるね。
小さなおたまに水を1杯、大体80ccほどでしょうか。
真っ赤なフライパンの中に入れてしまいます。
水分とソースがうまく混ざって程よい濃さ!
この辺の加減が流石ですルーパーさん!

ここで魚戻すよーー
やっと主役の鮭が入ります。
お皿に分けていたさっきの鮭をざっとフライパンに戻すと やっぱり形が崩れてしまわないように丁寧に全体と混ぜ合わせます。
火は中火のまま!全体が混ざったところで…

トマト入れるねー!
ここでようやくすべてが合体!
トマトをフライパンに投入、手早く混ぜて全体が馴染んだところで 鍋の蓋を持ってきたルーパーさん。

蓋して5分ね!
えー、今日は蓋するのね。
火を少し小さくしてフライパンに蓋をします。待つこと数分
(5分とは言いましたが実際計ってない!!アバウト!)
蓋をあけると程よく煮えたお野菜と鮭の色どりが・・・きれい!

味見して塩足すねー
ここで味を調えて
はい。できたよーー
デビルサーモン第2段。完成です!

ちなみにでっかいレンコンはルーパーさんにスパイス風味の天ぷら(?)に してもらいました♪


お弁当箱に入れてもらいました

お弁当箱に詰めてもらったデビルサーモンを事務所に持って帰ってきて k村さんと試食!
k村さんの反応までがこのレシピですからね!

もぐもぐするk村さん。曰く
「サーモンってくせがあるけどこうして食べるとくせが気にならないね!!」
今回はチリが控えめなのでk村さんも安心!
ジューシィなお野菜がたっぷり、彩りも美しいので とてもぜいたくな一皿に仕上がりました!

おさらい 鮭が崩れないように丁寧に!
材料

鮭 ・・・大きめの切り身2つ
白ねぎ ・・・白いところを1本
たまねぎ ・・・2分の1個
ピーマン ・・・1個
赤ピーマン ・・・1個
トマト ・・・2分の1個
しょうが ・・・みじん切りを大匙1
ニンニク ・・・みじん切りを大匙1
ランペ ・・・3㎝×2枚
カリーリーブス ・・・10枚

ケチャップ ・・・大匙2
チリパウダー ・・・小匙4分の11
チリソース ・・・大匙2
しょうゆ ・・・小匙1
水 ・・・少々
炒め用油 ・・・大匙2
塩コショウ ・・・適量
レモン ・・・少々

スリランカの家庭料理体験 スリランカの家庭料理体験 おもしろスパイス お持ち帰り商品 イベント&コンサート案内 アクセス ツナパハ用語集 スリランカ料理が福岡に来るまで ツナパハのキーカラーに抱く想い ツナパハ楽天市場 Twitter お客様のツイート
Copyright © 2017 MIC KOBO Co., Ltd. All Rights Reserved.