不思議香菜ツナパハ

フェイスブック お問い合わせ 求人案内

スリランカの家庭料理体験

第2回:デビルチキン

ツナパハ、ヌワラエリヤの看板メニュー「デビル」シリーズが自宅で作れます!!
ネーミングにビビって食した事のない方も大好物!!な方もゼヒどうぞ!!
前回に引き続き、調味料の量とか使ってるスプーンとかがアバウトですが
そこが実録のいいところ。雰囲気で掴んでやってください。

…私。管理人です。
…ルーパーさん。ヌワラエリヤのチーフシェフ。当店で20年くらい働いている鉄人。

今回の料理で
使用している商品
※商品名or画像のクリックで
オンラインショップのページへ
ジャンプします。

カリーパウダー

チキンの大きさは
ルーパーさんの手と対比してください。
※ルーパーさんの手はでかいです


塩コショウマスタードまみれの肉

じゃあね。まずチキンを切るよ!!このくらい。
え~、一口大よりちょっと大きいくらい?女性なら二口分くらいかなあ。
大体180~200g分くらいね。全部切って、それから塩コショウとマスタード。
マスタード?
そう。塩とコショウは少々。マスタードはこのくらい…小匙4分の1?
(人差し指で軽く瓶から一掬い)それをチキンにまんべんなくからめる。

ふんふん。


すみません。トマトが写ってません。

で、次に野菜を切るね。ネギとタマネギとピーマンとトマト。長ネギは下の白い部分を2本。  (言いながらもうとっとと切っている。早いよルーパーさん!)
20cmくらいのを2本ね。それをナナメに。鍋とかに入れる時と同じような感じです。
ピーマン1個ね。これも切る。
縦に半分にして種を取ってから横に3等分。計6個に別れました。
同じように赤ピーマンも切るね。それからタマネギは半分をこんな感じに…これ何て言ったらいい?
くし型ですね。トマトを切るみたいにくし型に6.7等分。
トマト(半分)も同じように切る。それからグリーンチリを1本。辛いの好きな人はもう1本入れていいよ。
えー。見た感じ「しし唐」に似てますがもっと辛い、いわゆる青唐辛子です。
韓国料理の食材店とかでよく売ってるやつ。10cm前後のものを使ってください。

これもこんな感じで…
斜め切りで1本を3等分。
あとニンニク(前回と同じく細かくみじん切りにしたヤツ)を1匙!(同じく例のデザートスプーンよりちょっと大きめのスプーン)
しょうが(前回と…以下同文!!)を一匙!ランペもね!(香草の一種。前回も書きましたがぱっと見、菖蒲とか笹の葉に似た質感)
を7cm。2cmくらいに刻んで。あとカリーリーブス(これも前回書いた。見た目ただの小さい枯れ葉ですがスパイスです)ね。

ん?また20~30枚くらいですね?


炎が写ってませんが弱火です。


炒める炒める!!

そうね!で、準備できたら炒めはじめる。まずフライパンに油を一匙(例のカレースプーン)
フライパンを強火で温めて…煙が出るくらい熱くする。(これ以上やると火事寸前って感じでヨロシク)

ぐおっ!怖い怖い!!熱い熱い!!(コンロに近付き過ぎです)
チキンを入れたら弱火にして、片面を軽く焦げ目がつくくらいに焼く。
炒めるというよりじっくり焼く感じですね。
焼けたらひっくり返して反対側も表面を焼いて…その後蓋をするね。
フタ?
中まで火を通す。5分くらいね。フタして蒸し焼きにしたらお肉柔らかいよ。
ふんふん。(ここで二人でフライパンの前に突っ立って5分経つまで待ってます。そしたら唐突に)
あ、チキンね、もも肉!皮は先にはがしてね!
もう!!そういうことは先に言ってくださいよ!!
後ね、デビルポークもビーフもシュリンプも魚も大体作り方は同じね!マトンはちょっと硬いから違うけど!!
だから何で先に言わないんですか!!もう!こんな途中の行程でイキナリ!!
そろそろいいかな?(蓋を外して中まで火が通ってるか確認)じゃあ次は野菜入れるよ!
先にニンニクとしょうが。。軽く炒めてから野菜を全部入れて強火にしてから2.3分!軽くね。焼きすぎると野菜が…

しなしなになっちゃうってことですね?


味付け直後。

で、味付け。カリーパウダーを一匙(例のスプーン。小さい方)ターメリックは一つまみ。チリパウダーは小匙に半分くらい。辛いの好きなら増やしていいよ。(またものすごい勢いでバンバン入れる)
ちょっ…待って!メモれませんから!!
それからケチャップを大匙(という名のカレースプーン)で4くらい。チリソースを3くらい。あと醤油と塩と…
醤油は軽くフライパンに一廻しかける感じで。塩は一つまみです!!
あとチキンスープね。(鶏がらでとった出汁スープです)これカップにどれくらいかな?(と、手近にあったグラスに入れて見せる)
7.80CCってとこですかね。普通のご家庭にあるおたまで一掬い弱ってとこかな。
これをいれて…(まんべんなく炒め混ぜる)最後にレモンを軽く一絞り。 (前回と同じく8分の一のくし型に切った果実を一絞り。)
ハイ!出来た!!

おお~。チキンスープやトマトのおかげで炒め物なのにジューシィな感じですね!!彩りもキレイで美味しそう!!

その後、前回は私一人で食べたので今回は本社事務所に持って帰って、 事務担当K村女史とボス犬ことオーナーと3人で分けて食べました。
デビルの名にどれほど辛いのかとお思いの方もいらっしゃるかと思いますので、 詳細に表現しますと甘辛くてジューシィ。
チリチキンやピリカラ豚足、チキンカリーほどではありませんのでご安心を。
もちろんスパイスや青唐辛子のおかげでヒリヒリきますが辛味が口の中から引くのも早い!
お野菜もたくさん食べられていいですね!スパイスのおかげで代謝は上がるし、 油分はフライパンに引いた大さじ1杯のみ。めっちゃヘルシーではないでしょうか!!
オーナー曰く「どうしてこんなに複雑な味が出せるんだろうねえ…(感嘆)」だそうです。
皆でキレイに完食いたしました。

おさらい 途中の火加減に気をつけてください。後から入れるソース類や野菜が焦げ付かないように。
材料

鶏もも肉…180~200g(あらかじめ皮をはぐ)
ピーマン、赤ピーマン…中くらいを各1個
トマト、タマネギ…中くらいを半分
長ネギ…そんなに太くないヤツの下の白いところを20cm×2本
青唐辛子…しし唐くらいの10cmほどの長さのヤツをお好みで1、2本
チリパウダー…お好みの量 (ヌワラエリヤ、ツナパハ両店舗で販売中!!)
カリーパウダー…1匙 (ヌワラエリヤ、ツナパハ両店舗で販売中!!)
塩…少々と一つまみ(要するにちょこっと)
コショウ…上に同じ
炒め油…大さじ1
ニンニク…1片をみじん切りにすると丁度1匙分くらいになります
しょうが…同じくみじん切りにして1匙分
ランペ…実は小売店で市販されてるの見たことないんですが…10cmほどの長さを2枚
カリーリーブ…20~30枚ほど (これもヌワラ、ツナで売ってます)
お醤油…適量。大匙1くらいかと。
レモン汁…小匙1くらい。ルーパーさんは1/6の大きさのくし型に切った生の果実を直接絞りかけていました。

スリランカの家庭料理体験 スリランカの家庭料理体験 おもしろスパイス お持ち帰り商品 イベント&コンサート案内 アクセス ツナパハ用語集 スリランカ料理が福岡に来るまで ツナパハのキーカラーに抱く想い ツナパハ楽天市場 Twitter お客様のツイート
Copyright © 2017 MIC KOBO Co., Ltd. All Rights Reserved.